エンジニアをリングする

プログラをミングしたり。

my web site twitter

エンジニアがデザイン入門書を3冊買ってみたのでメモと雑感

自分で何かWebアプリを作るときにデザインも自分である程度満足いくレベルのものをできるようになりたくて、今年に入ってからいくつかデザインの本を買いました。
感想と勉強になったことをまとめてみます。

続きを読む

アイコンかえました

f:id:yoshiko_pg:20160131234934p:plain

わたしTwitter始めた頃からずっとメガネのアイコンだったのですが、実は普段メガネしてないんですよね。。
コード書く時だけブルーライトカットのこのメガネ(度なし)かけてるので、エンジニアな自分のモチーフな感じでアイコンにしてたのですが、そろそろ飽きてきました。

たまに見かけるような、かわいいイラストの似顔絵アイコンとかいいなー・・・ってずっと思ってたりしたので、今後ずっと使えるお気に入りのアイコンがほしい!ということで、弊社Goodpatchが誇るクソアプリエンジニアまさおさんにお願いしてみました。

そして数日後にイラストが。

f:id:yoshiko_pg:20160201000638p:plain

怒らないでね・・・?

(いやな予感)

zipあけてみる

f:id:yoshiko_pg:20160201001003p:plain

か・・・

か  わ  い  く  な  い  !  !  !

コレジャナイ!!なんかもっと!ゆるふわあざとかわいい感じがよかった!!!

というのをオブラートに包みつつディスカッションした結果

f:id:yoshiko_pg:20160201001702p:plain

おっwwwww

ちょっと近付いた気がするけど・・・いやでも根本的に・・・根本的な問題が・・・・

だってせめてアイコンぐらい詐欺りたくないか・・・??

ってことでもうちょっとかわいくならないかリテイクをお願いしたのですが、それを待っている間に8回ぐらい見てたら不思議と可愛く見えてきた&すさまじい勢いで愛着がわいてきてしまい、やっぱりこれでいくことにしました。
なんかツボに入ってしまってずっと爆笑してました。

今ではすっかりお気に入りです。
これも計算のうちだったのだろうか・・・恐ろしい子

ちなみにこの画風がお気に召した方は、LINEスタンプもあるので買ってあげてください。

store.line.me

store.line.me

真顔くんの「お前が悪い」が好きです。

1月のこと

ついでに近況報告でも。

しゃべりました

都内某所でのクローズド勉強会で技術書の執筆についてLTしてきました。ハッシュタグはまだない。
LT大会楽しかったです!

執筆を支える技術 - @yoshiko_pg

生放送出ました

スクーさんでJavaScriptについての授業をさせていただきました。

schoo.jp

3週連続生放送で緊張しました><
最後の授業がちょうど1/31でした!
2月からは個人のお仕事は少しお休みしてインプットを増やそうと思っていたので、よい仕事納めでした。
貴重な機会をいただきありがとうございました!!

初回授業終わったーー!!! ありがとうございました🙏 壁にサインさせてもらいました!

Maasa Yoshidaさん(@yoshiko_pg)が投稿した写真 -


ちなみにスクーさんの初回授業のときに撮った写真。(時系列的にはちょうどアイコンが完成して送られてきた直後)


f:id:yoshiko_pg:20160131234940j:plain

_人人人人人人人_
> 完全に一致 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

実写があとなんだぜ・・・?

アイコンかわってもどうぞよろしくお願いします。

24年を振り返る。

ってことで24歳になっちゃいました。早いものですね。
この1年はたしてどんな歳になるのでしょうか。
正直去年ぐらいからいろいろと激動で、1ヶ月後のことも予想できない感じで毎日生きています。

数日前に思いついたんですが、ちょうど24年なので、生まれてから今までの流れを1日(24h)に換算して振り返ってみようと思います。
時間はそのまま年齢で、分数は1ヶ月が5分です。12*5=60でぴったり。

続きを読む

Prottのテストを支える3つの施策(power-assert導入 & Protected branches & CI高速化)

f:id:yoshiko_pg:20151201005303p:plain

この記事はGoodpatchのエンジニアがお送りするGoodpatch Advent Calendar 2015の1日目の記事です!

1日目は最近Prottチームでおこなったテスト推進施策について書いてみようと思います!

私はProttというプロトタイピングツールの開発を担当しているのですが、Prottには今までサーバーサイドのコードにしか自動テストがありませんでした。
変化のサイクルが速く長期的な運用になる自社サービスは常にコードの形を変えていく必要がありますが、自動テストがないと気軽なリファクタリングをしていくことが難しくなってしまいます。
今回はテスト推進施策ということで、フロントエンド側のテスト環境構築とテストに関連する取り組みを行ったので、その内容をまとめたいと思います。

ポイントは以下の3点です!

  • フロントエンドのテスト環境を作る
    • → Karma + mocha + power-assert + babel でのテスト環境構築
  • masterにマージされるコードは必ずテストが通っていることを保証する
    • → Protected branchesの導入
  • テストの実行コストを減らす
    • → キャッシュの設定でCIを高速化
続きを読む